イベント情報

マチナカ公開講座 

スポーツ!音楽!まつり!

2024年713日(土)13:30-14:30
スポーツが上手くなるために知っておきたいこと
講師:八戸工業大学  基礎教育研究センター 大室康平 准教授
内容:スポーツ科学の視点から、スポーツが上達するための知識を紹介します。オリンピックの前にスポーツを学んでみませんか?

2024年720日(土)13:30-14:30
持続可能な音楽文化にするためには?
講師:八戸工業大学 工学部工学科(システム情報工学コース) 桶本まどか 助教
内容:地域の音楽文化を持続可能なものにするために、様々な技術がどんな風に貢献できるかを考えます。

2024年727日(土)13:30-14:30
八戸の祭と大澤多聞
講師:八戸工業大学 基礎教育研究センター 佐々木崇徳 教授
内容:八戸の代表的な祭、三社大祭とえんぶり。かつて存続の危機に立たされながら、今なお市民に愛される祭となっている影には、ある人物の活躍があります。今回は祭の救世主、大澤多聞について学びましょう!

2024年7月28日()13:30-14:30
祭の古今東西 伝統からフェスまで
講師:八戸工業大学 感性デザイン学部感性デザイン学科 皆川俊平 准教授
内容:三社大祭をはじめに、世界の様々な祭りを紹介。文化のつながりを発見する講義です。


*全講座申し込み不要、入場無料

マチナカ公開講座 

機械月間

2024年87日()18:30-19:30
機械の日記念:「機械」だけじゃない機械工学の世界~自動車の塗装からエネルギー有効利用を考える
講師:八戸工業大学  工学部工学科(機械工学コース) 大黒正敏 教授
内容:機械工学ではエネルギー有効利用も重要課題です。今回は機械工学分野の噴霧利用のひとつである自動車の塗装技術を通じてエネルギーや資源の有効利用を考えます。また、機械の日を記念して東北地方にある機械遺産なども紹介します。

2024年8月23日()18:30-19:30
機械工学とシャンパンの甘い関係
講師:八戸工業大学 工学部工学科(機械工学コース) 佐藤学 教授
内容:ドム・ペリニョンは、ワインの泡立ちを抑えるよりも逆に正しく泡立つ秘法を発見した。しかし、秘法の探究はビンの爆発を伴うことから危険とされた。機械工学の出番である。

2024年8月24日(土)13:30-14:30
地球と宇宙を結ぶ軌道エレベータ
講師:八戸工業大学 工学部工学科(機械工学コース) 鈴木寛 教授
内容:静止衛星の高さから丈夫な紐を地球上まで吊り下げ、その紐を伝って上がり下がりすれば、宇宙に自由に行き来できる。そんな軌道エレベータの概要と問題点などを紹介します。


*全講座申し込み不要、入場無料